10月度テクノリバー石井店ICS体験会のご案内
2018.10.03
テクノリバー石井店では10月13日(土)14日(日)ICS(踏み間違い防止機能)体験会を実施いたします。
前進と後進を間違ってコンビニエンスストアに衝突してしまったというニュースを見かけることはござい
ませんでしょうか?
車両の前後に設置されたセンサーで前方と後方をしっかり感知。発進のときにブレーキペダルと間違えて
アクセルを踏んでも、壁などの障害物をいちはやく察知し自動ブレーキをかける装置がICS(インテリジェ
ントクリアランスソナー)です。
お時間がございましたら是非ご体感ください。皆様の御来店心よりお待ちしております。
(所要時間は約10分程度です)
*天候状況によっては中止になる場合がございますので事前にご確認いただければと思います。

最近、台風が多いようですが、、、、、
2018.10.01
徳島トヨペットユーカーマルシェ北島の乾です。最近思った事をポチポチと書かせて頂きます。
今年は台風が例年に比べて多いようです。そこで気になったのが台風の名前に統一感がない!!
昔は英語の人名だったと思うのですが、、、、最近はアジアの雰囲気が漂う名前もチラホラと。
少し調べてみると平成12年までは、やはり英語の名前だったようです。うーーーーん18年も前から変わっていたんです。ぼんやり生きているとダメですね。
それ以降は日本も含めた14か国からなる台風委員会なる組織で名前をつけているようです。
そして気になる名前の付け方ですが140個用意してある名前を繰り返し使っています。年に25個の台風が産まれたとして5年で一巡ぐらいの計算です。五年前の台風の名前なんて憶えていませんから気づかないはずです。
今回の24号が「チャーミー」、新たに出来た25号が「コンレイ」。26号が出来たとすると「イートゥ」になります。26号が出来なければ来年の1号が「イートゥ」です。
取り留めのない話に御付合いくださりありがとうございました。またの機会がございましたら、またポチポチと書かせて頂きます。

ICS体感会開催
2018.10.01
シジョーマルシェ北島では10月6・7・8日にICS体感会を開催いたします。
是非この機会に「踏み間違い時サポートブレーキ」を体感してください。
お近くにお越しの際はご来店してください、お待ちしております。

にこちゃんマーク!
2018.09.30
みなさん、こんにちは。鳴門店の米田です。暑かった夏も過ぎすっかり秋めいてきました。秋といえば食欲の秋!!
先日私はお腹いっぱい夕食を食べたにもかかわらず、食後のデザートとして久しぶりにアイスクリームのパナップを食べました。
なんだかいつもとジャムの入り具合が違うと思ったら、にこチャンマークがあらわれました。
こんなの初めて!私は小さな幸せを感じたのでした。みなさんもパナップを食べてにこちゃんマークをさがしてみてください。
米田さんのほっこりした出来事でした。

121ページ(全123ページ中)