まんのう公園へ♪
2022.06.29
こんにちは♫
トヨペット鳴門店、Kです。
前回のブログで梅雨入りしたと書いたばかりなのに、もう梅雨明けしてしまいました^^;
梅雨期間はなんと15日間・・・観測史上最短で6月に梅雨明けは初めてのようですね。
真夏のような厳しい暑さが続いていますがまだ暑さに身体も慣れていないので、早めの水分&塩分補給でどうか熱中症にはお気を付けくださいね。
***
最近はどこへもお出かけしていないので、ゴールデンウィークに香川のまんのう公園へ行った時の写真です。

まんのう公園は冬の夜にイルミネーション(とても綺麗でオススメです!)を見に行ったことしかなかったので、
夜とは全く違う自然豊かな伸び伸びした雰囲気で開放感を味わえました(*´▽`*)
レンタサイクルやドッグランもありましたよ~♪

私の一番の目的はこちら、ネモフィラ畑です。
残念ながら見頃のピークは少し過ぎていたんですが、それでも一面の「青いじゅうたん」は綺麗でした♪

「ネモフィラ」、可愛い花ですよね。
今度はちょうど見頃の時に写真を撮りたいな~♪
まんのう公園は四季折々の花が咲くので、見たい花の咲く時期を狙って行くのも良いと思います(*^-^*)
♦春♦ ネモフィラ、パンジー、ビオラ、桜、チューリップなど
♦夏♦ マリーゴールド、アジサイ、サルビア、ひまわりなど
♦秋♦ コスモス、ナデシコ、紅葉など
♦冬♦ 梅、クリスマスローズ、スノードロップ、菜の花など

マーガレットも可愛かったです。

まんのう公園の竜のマスコットキャラクター、ドラ夢(どらむ)。
どうしてマスコットキャラクターが竜なんだろう?と思ったら、公式サイトに記載がありました。
~国営讃岐まんのう公園公式サイトより抜粋~
-------------------------
昔から雨の少ない地域において、竜は雨をもたらす動物として信仰の対象となってきました。
ここ瀬戸内地方も例外ではなく、「満濃池」に伝わる多くの伝説の中でも「竜神伝説」は代表的なものです。
「今昔物語」によると満濃池の主である竜は雨を呼び、金毘羅さんや瀬戸の島々とも縁が深く、遠くは今日の都へ
天狗退治にも出かけたという活躍ぶりでした。
このように、竜は公園に隣接する満濃池とは切っても切れない関係であることから、マスコットキャラクターのモデルとして選ばれました。
-------------------------
園内各所にいるドラ夢を探そう♪
上の4枚の写真の中で1枚だけ、ドラ夢じゃないのが混じっています。
さてどれでしょう?・・・簡単過ぎますね(笑)

竜と言えばこちらの「昇竜の滝」!
案内所の方におすすめしてもらったので、タイミング良く迫力ある滝を見ることができました♪
(行かれる方は水量が増す時間や回数などは案内所でご確認くださいね^^)

人口滝ですが、なかなかの迫力です。

せっかくなのでアップの写真も。
大地の裂け目から湧き出る水の流れと天に向かう昇竜を表現しているそうです。

GWだったので、鯉のぼりも泳いでいました(^O^)
えっ?遠すぎて見えない?ごめんなさい。。

可愛らしい形の木。

この景色、とっても落ち着きます♪
やっほー!って叫びたくなったけど、大人なので我慢しました。
♪ おまけ ♪

もちろん(?)うどんも食べました♪
あれもこれも美味しそう!と選べず、たくさん(笑)
どれもとっても美味しかったです(*´▽`*)
トヨペット鳴門店、Kです。
前回のブログで梅雨入りしたと書いたばかりなのに、もう梅雨明けしてしまいました^^;
梅雨期間はなんと15日間・・・観測史上最短で6月に梅雨明けは初めてのようですね。
真夏のような厳しい暑さが続いていますがまだ暑さに身体も慣れていないので、早めの水分&塩分補給でどうか熱中症にはお気を付けくださいね。
***
最近はどこへもお出かけしていないので、ゴールデンウィークに香川のまんのう公園へ行った時の写真です。

まんのう公園は冬の夜にイルミネーション(とても綺麗でオススメです!)を見に行ったことしかなかったので、
夜とは全く違う自然豊かな伸び伸びした雰囲気で開放感を味わえました(*´▽`*)
レンタサイクルやドッグランもありましたよ~♪

私の一番の目的はこちら、ネモフィラ畑です。
残念ながら見頃のピークは少し過ぎていたんですが、それでも一面の「青いじゅうたん」は綺麗でした♪

「ネモフィラ」、可愛い花ですよね。
今度はちょうど見頃の時に写真を撮りたいな~♪
まんのう公園は四季折々の花が咲くので、見たい花の咲く時期を狙って行くのも良いと思います(*^-^*)
♦春♦ ネモフィラ、パンジー、ビオラ、桜、チューリップなど
♦夏♦ マリーゴールド、アジサイ、サルビア、ひまわりなど
♦秋♦ コスモス、ナデシコ、紅葉など
♦冬♦ 梅、クリスマスローズ、スノードロップ、菜の花など

マーガレットも可愛かったです。

まんのう公園の竜のマスコットキャラクター、ドラ夢(どらむ)。
どうしてマスコットキャラクターが竜なんだろう?と思ったら、公式サイトに記載がありました。
~国営讃岐まんのう公園公式サイトより抜粋~
-------------------------
昔から雨の少ない地域において、竜は雨をもたらす動物として信仰の対象となってきました。
ここ瀬戸内地方も例外ではなく、「満濃池」に伝わる多くの伝説の中でも「竜神伝説」は代表的なものです。
「今昔物語」によると満濃池の主である竜は雨を呼び、金毘羅さんや瀬戸の島々とも縁が深く、遠くは今日の都へ
天狗退治にも出かけたという活躍ぶりでした。
このように、竜は公園に隣接する満濃池とは切っても切れない関係であることから、マスコットキャラクターのモデルとして選ばれました。
-------------------------
園内各所にいるドラ夢を探そう♪
上の4枚の写真の中で1枚だけ、ドラ夢じゃないのが混じっています。
さてどれでしょう?・・・簡単過ぎますね(笑)

竜と言えばこちらの「昇竜の滝」!
案内所の方におすすめしてもらったので、タイミング良く迫力ある滝を見ることができました♪
(行かれる方は水量が増す時間や回数などは案内所でご確認くださいね^^)

人口滝ですが、なかなかの迫力です。

せっかくなのでアップの写真も。
大地の裂け目から湧き出る水の流れと天に向かう昇竜を表現しているそうです。

GWだったので、鯉のぼりも泳いでいました(^O^)
えっ?遠すぎて見えない?ごめんなさい。。

可愛らしい形の木。

この景色、とっても落ち着きます♪
やっほー!って叫びたくなったけど、大人なので我慢しました。
♪ おまけ ♪

もちろん(?)うどんも食べました♪
あれもこれも美味しそう!と選べず、たくさん(笑)
どれもとっても美味しかったです(*´▽`*)