バンドマンからのお知らせ♪
2022.07.27
こんにちは♪
トヨペット鳴門店、Kです(*^-^*)
厳しい暑さが続いておりますが、お変わりございませんか?
青空は嬉しいですが、こんなにも日差しが強いと少しだけ雨が恋しくなりますね。。
皆様もどうかご自愛くださいね。
***
今回は前回のブログでもチラッと書いたのですが
トヨペット鳴門店のバンドマン!
馬留さんよりお知らせです(^O^)/
7/29(金)、30(土)、31(日)に吉野川グラウンドで開催される
吉野川フェスティバル2022
7/29(金)17:30からのエキサイティングライブに
馬留さんがバンドマスター、ギターを務めるバンド
「アイタカ&The LegEnds(レジェンズ)」が
出演します\(^o^)/
(馬留さんのアメリカンロック好きを色濃く反映したバンドです)
※18時頃からおよそ30分間の出演予定です。
このバンドで吉野川フェスティバルに出るのはこれで7回目とのことですが
2回開催中止となっているので、3年ぶりで馬留さんも気合じゅうぶんの様子です^^
吉野川フェスティバルに行かれる方は是非、
いつもと違う馬留さんの姿を見てみてくださいね(^_-)-☆

鳴門店の夏♪
2022.07.11
こんにちは~(^O^)/
トヨペット鳴門店のKです♪
毎日暑いですね~、夏ですね!
皆様は夏といえば何を連想されますか?
・
・
・
・
・
・
・
花火
お祭り
プール
浴衣
甲子園
などでしょうか?^^*
ちなみに私は かき氷 ですっ(*´▽`*)
先日、某珈琲店でこの夏初めてのかき氷を食べました♪
定番のいちごや宇治抹茶も捨てがたいなと思いつつ、「キャラメルオーレ」にしました♪
カフェオレシロップとキャラメルソースの組み合わせです。
美味しかったです(*^▽^*)
☆★☆ 鳴門店の他のメンバーにも「夏といえば・・・?」と聞いてみました!!(^O^)ノ ☆★☆
(珍回答出るかな~?わくわく笑)
三田店長 → ひまわり(意外!^^)、阿波踊り(徳島の夏はやっぱり阿波踊り!)
野崎サービスマネージャー → セミ(えっ、蝉!?そうきたか~笑)
万里さん → すいか(塩ふって食べると美味しいですよね~)
市瀬さん → 海(うんうん、わかる!やっぱり夏といえば海だ!)
そして、馬留さんは・・・
「夏といえば、もちろん 吉野川フェスティバル しかないでしょう!」
これには理由があって、なんと馬留さんのバンドが吉野川フェスティバルの野外ライブに出演するんです!
またトヨペット鳴門店のインスタグラムかブログで改めてお知らせいたします(^O^)/
***
トヨペット鳴門店のショールームも夏仕様になっています♪♪
現在、大人気車種(試乗車等)も多く取り揃えておりますので、ぜひお立ち寄りくださいね(^O^)/
スタッフ一同、皆様のご来店心よりお待ちしております♪
♪ おまけ ♪
三田店長頑張って『葉挿し』というものに挑戦し多肉植物増やし中♪
店長の愛情を受けてすくすく成長中です☆

まんのう公園へ♪
2022.06.29
こんにちは♫
トヨペット鳴門店、Kです。
前回のブログで梅雨入りしたと書いたばかりなのに、もう梅雨明けしてしまいました^^;
梅雨期間はなんと15日間・・・観測史上最短で6月に梅雨明けは初めてのようですね。
真夏のような厳しい暑さが続いていますがまだ暑さに身体も慣れていないので、早めの水分&塩分補給でどうか熱中症にはお気を付けくださいね。
***
最近はどこへもお出かけしていないので、ゴールデンウィークに香川のまんのう公園へ行った時の写真です。
まんのう公園は冬の夜にイルミネーション(とても綺麗でオススメです!)を見に行ったことしかなかったので、
夜とは全く違う自然豊かな伸び伸びした雰囲気で開放感を味わえました(*´▽`*)
レンタサイクルやドッグランもありましたよ~♪
私の一番の目的はこちら、ネモフィラ畑です。
残念ながら見頃のピークは少し過ぎていたんですが、それでも一面の「青いじゅうたん」は綺麗でした♪
「ネモフィラ」、可愛い花ですよね。
今度はちょうど見頃の時に写真を撮りたいな~♪
まんのう公園は四季折々の花が咲くので、見たい花の咲く時期を狙って行くのも良いと思います(*^-^*)
♦春♦ ネモフィラ、パンジー、ビオラ、桜、チューリップなど
♦夏♦ マリーゴールド、アジサイ、サルビア、ひまわりなど
♦秋♦ コスモス、ナデシコ、紅葉など
♦冬♦ 梅、クリスマスローズ、スノードロップ、菜の花など
マーガレットも可愛かったです。
まんのう公園の竜のマスコットキャラクター、ドラ夢(どらむ)。
どうしてマスコットキャラクターが竜なんだろう?と思ったら、公式サイトに記載がありました。
~国営讃岐まんのう公園公式サイトより抜粋~
-------------------------
昔から雨の少ない地域において、竜は雨をもたらす動物として信仰の対象となってきました。
ここ瀬戸内地方も例外ではなく、「満濃池」に伝わる多くの伝説の中でも「竜神伝説」は代表的なものです。
「今昔物語」によると満濃池の主である竜は雨を呼び、金毘羅さんや瀬戸の島々とも縁が深く、遠くは今日の都へ
天狗退治にも出かけたという活躍ぶりでした。
このように、竜は公園に隣接する満濃池とは切っても切れない関係であることから、マスコットキャラクターのモデルとして選ばれました。
-------------------------
園内各所にいるドラ夢を探そう♪
上の4枚の写真の中で1枚だけ、ドラ夢じゃないのが混じっています。
さてどれでしょう?・・・簡単過ぎますね(笑)
竜と言えばこちらの「昇竜の滝」!
案内所の方におすすめしてもらったので、タイミング良く迫力ある滝を見ることができました♪
(行かれる方は水量が増す時間や回数などは案内所でご確認くださいね^^)
人口滝ですが、なかなかの迫力です。
せっかくなのでアップの写真も。
大地の裂け目から湧き出る水の流れと天に向かう昇竜を表現しているそうです。
GWだったので、鯉のぼりも泳いでいました(^O^)
えっ?遠すぎて見えない?ごめんなさい。。
可愛らしい形の木。
この景色、とっても落ち着きます♪
やっほー!って叫びたくなったけど、大人なので我慢しました。
♪ おまけ ♪
もちろん(?)うどんも食べました♪
あれもこれも美味しそう!と選べず、たくさん(笑)
どれもとっても美味しかったです(*´▽`*)

コレクション♪
2022.06.13
こんにちは(^-^)
トヨペット鳴門店のKです♪
今日、四国地方も梅雨入りしましたね。
平年より8日遅く、去年より32日遅い梅雨入りだそうです!
ほぼ1ヶ月も…去年はそんなに早く梅雨入りしていたんですね^^;
雨の日は何となく元気が出ませんが、楽しいことを考えながら明るく梅雨を乗り切ろうと思います☆
***
今回は私の「コレクション」をご紹介します!
私はおそらくコレクター気質だと思うんですが、昔から気に入ったものはつい集めてしまいます。
でもこの数年は「断捨離」や「ミニマリスト」ブームの影響もあるのかないのか(どっち?笑)
集めたい けど 減らしたい と相反する欲望で葛藤中(^-^;
ちなみに、現在集めているものは・・・
コレクション1.「カメラ」
最近は増えておらず、手放したものもあるので集めていたというのが正しいかもしれません。
フィルム一眼レフカメラ、トイカメラ、デジカメ、インスタントカメラ(チェキ)、ミラーレス一眼、コンパクトデジカメ、
ないのは一眼レフのデジカメぐらい・・・?(いつかは欲しい)
この中にはありませんが、一番最初に買ったカメラはキャノンのイオスキスというオート一眼レフカメラでした。
写真を撮るうちにオートでは物足りなくなり、次に買ったのがニコン最後のマニュアルフォーカスフィルム一眼レフカメラ「FM3A」です。
昔は写真の専門学校生の入門機に選ばれていたと聞いたことがあります。
レトロでシンプルかつスタイリッシュなデザインと、シャッターを押した時の音が特に気に入っていました。
フィルムカメラなのでもう何年も使っていませんが生涯持っていたいお気に入りのカメラです。
カメラとして使うことはなくなっても、部屋のインテリアとして活躍してくれそうです。
コレクション2.「カラーマスク」
3年前はこんなに様々な色やデザインのマスクが発売されるなんて、誰も想像しなかったと思います。
コロナ禍でマスク必須の状況はまだまだ続きそうなので、どうせならファッションの一部として楽しもう!と思ったのがきっかけです。
いつの間にかいろんな色が♪
その日の気分により色を選ぶのはなかなか楽しいです(*^-^*)
暑くなってからは仕事中は、ひんやり冷感マスクを愛用しています。
コレクション3.「本」
もうとにかく本が大好きで・・・。
写真はないですが、集めてしまうのは特に好きな作家のものや料理家のレシピ本が多いです。
他には部屋作りや整理収納、掃除など暮らしに関する本も。
小説よりはエッセイが好きです。(小説は続きが気になると寝られなくなるので^^;)
好きな人の本は眺めているだけで幸せな気持ちになります。
最近は「断捨離」を意識しているので、電子書籍も利用しながら「紙」の本はどうしても欲しいものだけを買うようにしています。
コレクション4.「箸置き」
箸置きは前世が箸置きだったのかと思うぐらい(そんなわけない)なぜか惹かれるものがあって、
一時期はかなり集めていましたが最近は落ち着いたので手放したりだいぶん数も減りました。
集めたいのと減らしたいのと葛藤中ではありますが、今は「減らしたい」気持ちの方が大きいので増やすのも慎重になりました。
置いておくものを厳選しながらこのままコツコツと断捨離を続けて、いつかはお気に入りのものだけに囲まれて暮らすのが夢なのです(*´▽`*)
皆様は何かコレクションしているものはありますか?
また良ければ教えてくださいね♪
思いのほか、長文になってしまいました^^;
ここまで読んでくださりありがとうございます☆

16ページ(全20ページ中)