ゆうかの里
2019.03.31
しだれ桜が見頃とのことで・・・
神山町にある「ゆうかの里」に行ってきました。
しだれ桜とレンギョウに覆われて見事な景色。
今まで、道の駅神山への道中や明王寺の桜しか知りませんでしたが、
ふと道に迷っ・・直感を信じて訪れた甲斐がありました。是非、満開の内に!
道中、道が狭く対向が出来ない箇所もありましたがアルファードでも辿り着けたので気をつければ大丈夫です。
(小型バスは通れますが、大型バスは絶対無理なレベル)
こういう時にサイドカメラや全周囲モニターがあれば便利ですね(私の車には着いておりませんが…)
徳島トヨペット 本社
宮崎

とくしま協働の森づくり事業
2019.03.27
公益社団法人 徳島森林づくり推進機構の理事長である飯泉嘉門知事より感謝状を授与されました。
弊社では10年に渡り、この森林整備事業を継続支援しております。
引き続き豊かな自然を守り、地球環境においても貢献できる会社を目指して参ります。

花粉の攻撃力
2019.03.17
こんにちは。本社の宮崎です。ヘックシ!
やってまいりました花粉の季節。
ヘックショイ!ズルズル・・・
鼻水・眼の痒み・体のだるさ・・・・・
人体への攻撃力もさる事ながら
(目を覆いたくなるような大きな花粉跡・・・)
車のボディーへの攻撃力も強力なのです。
花粉が雨などで濡れて乾燥した時にペクチンというタンパク質が出てきます。
このペクチンが原因で車のボディー(塗装)にダメージをあたえてシミになったりしますので、こまめな洗車が必要です!
とはいえ、しょっちゅう洗車するのが面倒なのもまた事実・・・
少しでも汚れを落としやすく、キズを付き難くするためボディーコートをお勧めしております。
より多くの花粉に触れることで花粉から体を鍛える免疫活性法(間違い)で花粉を克服するため1年ぶりに眉山を登りました。
とても目が痒くなりました。

凍結にご注意を
2019.01.30
しばらく気温が高い状態が続いていましたが、急に朝晩の冷え込みが強くなってきたように感じます。
自転車通勤をしていたら寒さで足の指先が痛くなってくる・・・毎年これで冬場の自転車通勤を頓挫します。
本日朝、通勤途中の電光掲示板に「スリップ注意」の文字。
その時は雨も降ってないのになーと思うだけだったのですが、会社到着後
車の外気温計に目をやると「-1℃」
-1℃とはいえ、強風などであれば路面はもっと冷たく、凍っている可能性もありますね。
1月最終日は天気予報も雨で冷え込みも厳しくなりそうです。
一部の区間では大雪時のチェーン装着の義務化が制定されました。
スタッドレスへの履き替え、チェーン等の用品などの安全対策、お気軽にご相談ください。
徳島トヨペット 本社
宮崎

10ページ(全12ページ中)